RECOVALUE(リカバリュー)は
首都圏で災害発生時に、
首都圏から関西へ拠点機能を
移転するBCPを策定する
企業様向けソリューションです。
JTBのBCP実行支援について
大災害のリスクを抱える日本において、
本社が機能停止したとき
そのバックアップ拠点は滞りなく機能しますか?
首都圏で重篤な災害発生時は
同時被災リスクの低い
関西への本社機能移転が
有効と考えています
大災害のリスクを抱える日本。災害が発生しても
事業を継続することは企業に求められる
責任であり、そのための体制を構築することは
重要なミッションです。
首都圏には多くの企業の本社がありますが、
首都圏で重篤な災害が発生した際、
企業活動全体に影響を及ぼす本社機能は、
被災地の復興活動と切り離して、
同時被災のリスクが低い関西へ移転することが
有効といわれています。
日本は、自然災害が多い国です。首都圏でも
大規模な地震発生リスクが高まっているとともに、
水害など地震以外の自然災害、感染症、テロなど
のリスクも懸念されています。
BCP構築はコストから価値へ
実効性の高いBCPの構築は
企業価値の向上につながります
昨今はグローバル化やサプライチェーンの多様化により、
重篤な災害が発生しても
重要業務・事業は継続させなければなりません
BCP実行支援サービスRECOVALUEの特徴
- 首都圏災害発生時に本社機能や一部業務を関西でバックアップするBCPを策定している企業に、計画の実効性を高めることで企業価値向上に貢献するサービスです。
- 平常時より契約締結・費用を収受することで、危機時の宿泊優先権や平常時も使える危機管理情報などを提供いたします。危機時の宿泊手配など実費は別途頂戴いたします。
- 危機管理情報専門企業(株)レスキューナウとの提携のほか、大阪府、大阪市、日本政策投資銀行などさまざまな企業・組織との連携を進めています。

RECOVALUEはRECOVER(復旧)とVALUE(価値)を組み合わせた造語で、
迅速にリカバリーすることにより企業の価値を失うことなく存続するという思いを込めました。
